事例

その他の実績はお問い合わせください。

【金融】モバイルアプリのプロトタイプ検証

調査の目的

  • ユーザーのライフスタイル、考え方、ニーズの理解:
    金融商品を購入する動機や、金融取引に対する価値観、利用の仕方、商品に対する期待などを理解する。
  • プロトタイプ検証:
    開発中のアプリのコンセプト、ユーザーインターフェース、情報設計、機能などがターゲットユーザーにどのように受け止められるかを検証し、改善の方向性を把握する。

調査の手法

  • デプスインタビュー
  • ユーザビリティテスト
  • レーティング

Approach 1: ユーザーの行動・価値観の分析(デプスインタビュー)

  • 金融商品とのタッチポイント、日常での関わり方を理解
    金融商品の取引を始めたきっかけや、情報ソース、取引習慣やポリシーなど、ユーザーの日常的な金融商品との関わり方、資産運用に対する考え方などについて詳しくインタビュー。
  • 金融商品に対する期待や不満の理解:
    取引経験のある商品、利用経験のあるサービスについて感じていること、理想的とするサービスについて伺う。

Approach 2: プロトタイプ検証(ユーザビリティテスト)

  • コンセプト理解の確認(初見時):
    開発中の金融アプリのプロトタイプを提示し、アプリのコンセプトや機能について初見時のユーザーの理解度を見る。
  • UIデザインの検証:
    アプリ上で実際の取引をしてもらい、表示されている情報、レイアウト、ラベル、ビジュアルデザイン、インタラクションなどに、機能の理解や操作を実行するうえで問題がないかを検証する。

Approach 3: コンセプト検証(事後インタビュー・レーティング)

  • コンセプト理解・ユーザー体験の検証:
    アプリ上で取引の実施後、機能やサービスコンセプトについて理解した内容、それに対するユーザーの満足度や意見を聞き取り、その理由を分析。
  • UIの問題点の確認:
    UIデザインやインタラクションに関して評価してもらい、具体的にどのような点が分かりにくかったか聴取し、その原因を分析。具体的な改善案を提示した。

調査の成果

  • ユーザーから見た金融商品の位置づけが明確に:
    ターゲットユーザーが金融商品を日常生活の中でどのようにとらえ、利用しているのかが明確になり、対象プロダクトの可能性が検証できた。
  • プロダクト開発の方向性が明確に:
    UIや機能の問題点はもちろん、プロダクトの信頼性や満足度を高めるための改善の方向性が明らかになった。

貴社のご予算やニーズに応じた調査手法をご提案いたします!

UX調査のお問い合わせ

< 前の記事     一覧へ